ニュース
ニジマスの骨を使用したクッキーの開発(水産コース)
↑リンク先からご覧ください。
4/24第1回中高合同研修会(中高連携)
↑リンク先よりご覧ください。
本日4/24のNHK「ほっとぐんま630」に
本校水産コースと上野村の「cafeむく」さんと連携した取り組みが、本日(4/24)、NHK「ほっとぐんま630」(夕方6:30~放送)にて取り上げられます。ぜひご覧ください。
「cafeむく」さんと一緒に開発したクッキーが、明日4/25オープンする「cafeむく」にて提供されます。
新入生が神流町を探索しました!
4月12日(金)、1学年で「地域探索レクリエーション」を実施、神流町を探索しました。
恐竜センターで化石発掘体験、道の駅「万葉の里」であわばた大豆を使用した名物豆乳プリンをみんなでいただきました。
午後は、桜並木を散策し、まるはちカフェに寄りながら、古くからある蔵と庭園を見学させていただきました。
和菓子の名店新月堂でお土産を買う生徒もいました。
1年生図書館オリエンテーション
4月11日(木)に図書館オリエンテーションを行いました。
図書館の使い方やルールを説明しました。
これから3年間、素敵な本との出会いを大切にし、多くを学ぶ場にしてほしいです。
【記事更新】バレーボール部
↑リンク先よりご覧ください。
対面式&部活動紹介
4月10日(水)、体育館で対面式を行いました。
午後は、部活動紹介を行いました。各部・同好会とも工夫を凝らした発表で部活動紹介を盛り上げました。
令和6年度入学式
4月9日、満開の桜のもと、入学式が行われました。
新入生のみなさん、入学おめでとうございます!
4/7アンダーエイジ川崎大会に出場(バレーボール部)
↑リンク先よりご覧ください。
万場の桜 4月5日
万場高校の桜、五分咲きです。
始業式、入学式に、桜満開で万場高校生を迎えられることを楽しみにしています!
クライミング同好会 校外練習
第56回卒業式
3月1日(金)、本校体育館で卒業式が行われました。
保護者のみなさまと来賓の方々のご出席のもと、厳粛かつ温かい雰囲気の中、式を挙行することができました。
卒業生、保護者のみなさま、ご卒業誠におめでとうございます。
2/19家政部
進路発表会
2月9日(金)、進路発表会を行いました。3年生が1・2年生に対して、自身の進路決定に向けて取り組んだことなどについて発表しました。1・2年生は3年生の話を参考に、希望する進路の実現に向けて頑張ってもらいたいと思います。
予餞会
2月8日(木)、予餞会(3年生を送る会)を実施しました。
1・2年生はこれまで、3年生を送るために、各クラス・有志の企画を準備してきました。クイズやダンス、動画など各団体が工夫を凝らした企画で3年生に楽しんでもらうことができました。
万場高校冬景色。
連携中との単発授業・国語
1月26日、連携中学校の国語の先生2人が来校し、万場高校で1年生を対象に授業をおこないました。
積極的に手を上げたり、話し合う本校生徒の様子に、連携中の先生方は感心しておりました。
進路相談会(1・2学年)
1月18日(木)、新町文化ホールで行われた進路相談会に1・2学年の生徒が参加しました。
生徒は自身の希望に合わせてブースに分かれ、企業・専門学校・大学・短大の担当者から話を聞きました。生徒はメモを取ったり質問をしたりして、主体的に進路学習に取り組むことができました。
スーツ着こなしセミナー
1月17日(水)、3年生を対象にスーツ着こなしセミナーを実施しました。
生徒は講師の方(洋服の青山藤岡店様)からスーツについて基礎知識を学んだり、実際にネクタイの締め方などを体験したりすることができました。
点字講習会(福祉サービスコース)
1月16日(火)、2・3年生の福祉サービスコースの生徒を対象に点字講習会を実施しました。2名の講師の方に指導していただき、点字に関する知識を学んだり、実際に点字を打ったりしました。