ニュース

第56回卒業式

3月1日(金)、本校体育館で卒業式が行われました。

保護者のみなさまと来賓の方々のご出席のもと、厳粛かつ温かい雰囲気の中、式を挙行することができました。

卒業生、保護者のみなさま、ご卒業誠におめでとうございます。

進路発表会

2月9日(金)、進路発表会を行いました。3年生が1・2年生に対して、自身の進路決定に向けて取り組んだことなどについて発表しました。1・2年生は3年生の話を参考に、希望する進路の実現に向けて頑張ってもらいたいと思います。

 

予餞会

2月8日(木)、予餞会を実施しました。1・2年生はこれまで、3年生を送るために、各クラス・有志の企画を準備してきました。クイズやダンスなど各団体が工夫を凝らした企画で3年生に楽しんでもらうことができました。

 

連携中との単発授業・国語

1月26日、連携中学校の国語の先生2人が来校し、万場高校で1年生を対象に授業をおこないました。

積極的に手を上げたり、話し合う本校生徒の様子に、連携中の先生方は感心しておりました。

 

 

 

 

進路相談会(1・2学年)

1月18日(木)、新町文化ホールで行われた進路相談会に1・2学年の生徒が参加しました。

生徒は自身の希望に合わせてブースに分かれ、企業・専門学校・大学・短大の担当者から話を聞きました。生徒はメモを取ったり質問をしたりして、主体的に進路学習に取り組むことができました。

 

スーツ着こなしセミナー

1月17日(水)、3年生を対象にスーツ着こなしセミナーを実施しました。

生徒は講師の方(洋服の青山藤岡店様)からスーツについて基礎知識を学んだり、実際にネクタイの締め方などを体験したりすることができました。

 

進路を知るつどい(中高連携事業)が行われました。

1月12日(金)、「進路を知るつどい」が行われ、本校3年生の代表者が中里中学校の2年生に向けて、進路決定に向けた体験などを話しました。全体発表後には、個別相談の時間が設けられ、中学生は、高校生活の様子や中学生の時にしておいた方がよいことなどについて熱心に耳を傾けていました。

 

発表1【就職】          発表2【大学】

 

発表3【専門学校】       個別相談

探究の時間 修学旅行探究発表会

12月20日(水)、2年生が1年生に向けて修学旅行を題材とした探究活動の成果発表会をおこないました。

単なる調べ学習ではなく、修学旅行(沖縄)に行く前に、各自で課題となるテーマを考え、解決・実現に向けての仮説を立て、探究学習をおこないました。

テーマは、「沖縄そばの群馬バージョンを作るには~沖縄そばを群馬で流行らせるには~」「神流町の観光による活性化~観光地沖縄を参考に~」「沖縄と群馬の食卓に並ぶ魚の違い」「沖縄の高級魚と群馬の高級魚はなぜ同じような値段なのか」など。

  

企業・上級学校見学会(2学年)

12月19日(火)、2学年で企業・上級学校見学会を実施しました。ヒカリ株式会社、高崎経済大学、高崎産業技術専門校を訪問しました。

今回見て聞いて学んだ事を、3年の進路実現に向けて活かしていってほしいです。

 

 

 

 

募金活動

12月18日(月)、ボランティア部と生徒会で募金活動を実施しました。

昼休みは校内で、放課後には神流町役場前を中心に募金を呼びかけました。

多くの方の御協力、ありがとうございました。

  

課題研究 水産コース

3年水産コースに「課題研究」という授業があります。

「地域活性化」をテーマに、魚を使った調理で特産品を作る班と標本作製班に分かれて、試行錯誤を繰り返しながら実践研究を重ねています。

写真は11/29の授業でつくったニジマスを使ったカレーパンです。

 

12/17の授業では、ニジマスを使ったハンバーガーです。素揚げしたものとフライにしたもので食べ比べ。

小中高リーダー研修会・地域いじめ防止子ども会議

12月14日(木)、万場高校にて奥多野地域の小・中・高5校の生徒会・児童会生徒が集まり、「小中高リーダー研修会・地域いじめ防止子ども会議」がおこなわれました。

 

各校におけるいじめ防止の取り組みを発表した後、グループに分かれ「いじめ未然防止のためにできること」というテーマで協議をおこないました。

 

グループ協議では年齢差関係なく活発な話し合いとなり、「みんなが平等に話すことができる環境作りが必要」「正しいことを言える勇気を持つ」「他人の気持ちや良いところを認める」などの意見が出されました。

【写真 (1枚目)万場高校の発表 (2枚目)グループ協議の様子 (3枚目)神流町教育長挨拶】

  

30年近く続く「門松作り」

12月14日(木)、万場高校の2年水産コース(8名)が「門松作り」をおこないました。この学びは30年近くおこなわれており、講師の髙橋豊治さんに教わりながら生徒は門松を三対作成しました。

三対は、近隣の「介護施設・特別養護老人ホームシェステやまの花」と「神流町恐竜センター」へ寄贈し、残りの一対は万場高校に飾られます。

 

(追記)12/22の上毛新聞に掲載されました!

 

2学年修学旅行12/1~4 in沖縄

12/1[初日]

羽田空港から飛行機で沖縄へ。

沖縄に到着後、国際通りへ。探究学習でインタビューをおこなった班もありました。

 

 

12/2[2日日]

今日は平和学習が中心です。世界遺産の斎場御嶽でパワーをもらい、その後ひめゆりの塔などに行きました。

 

 

 

 

 

 

 

12/3[3日日]

班別タクシー研修の日です。美ら海水族館での様子です。

 

 

12/4[最終日]

あいにくの雨。首里城を見学。再建中の様子を見ることができました。

上級学校見学会(1学年)

12月4日、1年生が上級学校見学会に行ってきました。

共愛学園前橋国際大学を見学し、山崎学園グループでは体験学習をしました。

大学や専門学校には初めて行く生徒が多い中、「施設がきれいだった」というような、公立高校とは異なる施設・設備に驚く様子が見られました。また、「専門学校の学生が親しみやすく、体験授業では優しくやり方を教えてもらえて嬉しかった」、「自分の好きな分野をのびのび学ぶことができる大学に魅力を感じた」などの感想がありました。

   

合同演奏会inららん藤岡 吹奏楽部

11月11日(土)、吹奏楽部が藤岡北高校と合同でららん藤岡の特設ステージで演奏しました。

イルミネーション点灯式直後の演奏、「ハピネス」「八木節 ブラスロック」の2曲を演奏しました。

次は、12/23(土)に同じくららん藤岡にて演奏をします。

職業人トーク(1学年)

 11月8日(水)、1学年生徒を対象に職業人トークを実施しました。生徒は、製造業、看護、複合サービス業の3つに分かれ、それぞれの分野について社会人講師の方から話を聞き、職業理解を深めることができました。

校内マラソン大会

 11月2日(水)、第46回校内マラソン大会を実施しました。

生徒は日頃の練習の成果を発揮し、参加生徒全員が5kmを完走しました。神流町民のみなさんが毎年沿道に出て応援してくれます。生徒の力になります。本当にありがとうございます。

マラソン後は、PTA役員の方々においしい豚汁を振る舞っていただきました。ありがとうございました。

第15回体育祭

10月20日(金)、第15回体育祭を実施しました。

今年はバレーボール、選抜リレー、障害物リレー、借り物競走、玉入れの5種目で競技を行いました。

チームメイトを応援したり、お互いに声を掛け合ったりと、協力して各種目に取り組むことができました。

総合優勝は3年教養コース!おめでとう!

開校記念式典・講演会

 10月16日(月)、第72回開校記念式典・講演会を実施しました。来賓の方々ご臨席のもと、無事式典を行うことができました。式典後には、本校卒業生をお招きし、現在の仕事についてお話をいただきました。

公開研究授業

 10月6日(金)、上野中学校で奥多野地域連携型中高一貫教育公開研究授業が行われました。本校から週に一度定期的な交流授業を行っている国語科の教員が上野中学校の教員と共同で授業を行いました。中学生たちは、「相手の思いを引き出す」ことを目標に、各自工夫しながらインタビューをしていました。

アユ採卵採精実習(2年水産コース)

 9月28日(木)、2年水産コースの生徒が前橋水産試験場でアユの採卵採精実習を行いました。アユは県の魚に指定されており、本校水産コースの飼育池でも飼育しています。日頃の学習を踏まえ、生徒一人一人が熱心に実習に取り組みました。

バレーボール部 活動報告

 9月10日(日)に、群馬県ビーチバレー新人大会が山梨県北杜市白州体育館サンドバレーコートで開催されました。本校からも2ペア(大木・中野ペア、吉田・村上ペア)が出場し、両ペアとも一生懸命試合に臨んでいました。

 大木・中野ペアは、順調に勝ち進み決勝戦で前橋高校と対戦しました。結果は、21-14で敗戦してしまいましたが、準優勝!自信がついた大会となりました。

防災避難訓練

 9月13日(水)、防災避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練で、生徒は全員避難経路に沿って素早く避難することができました。避難後は、奥多野消防分署の方から消火器の使い方について説明を受け、代表生徒らが実際に消火訓練を行いました。日頃の災害に対する備えの大切さを改めて実感する避難訓練となりました。

後期生徒総会

 9月13日(水)、後期生徒総会を実施しました。総会では、前期事業報告や後期事業計画、ホームルーム役員などについて承認されました。また、総会後には10月20日(金)に予定している体育祭についての説明を新生徒会役員が行いました。

インターンシップ(2学年)

 9月5日(火)~7日(木)の3日間、2学年生徒全員がインターンシップに参加しました。旅館や建設会社などの事業所で様々な業務を体験させていただき、充実した実習となりました。神流町と上野村の事業所の皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。

御巣鷹山慰霊登山

 8月3日(木)、御巣鷹山慰霊登山を実施しました。奥多野地域の中里中学校・上野中学校と合同で実施し、慰霊献納では、中高生や地域の方々が作成した千羽鶴を献納しました。また、御巣鷹山の尾根の管理人である黒沢完一様よりお話を伺い、悲惨な事故について理解を深めることができました。

学校説明会

 8月2日(水)、学校説明会を実施しました。中学生は全体説明の後、一学年で行われている授業を体験しました。多くのご参加ありがとうございました。今後見学等を希望される方は、本校(0274-57-3119)までご連絡ください。

情報モラル講習会

7月12日、全校生徒を対象に「情報モラル講習会」を実施しました。

近年増え続けるSNSによるトラブル。「お・ぜ・の・か・み・さ・ま」(写真)や具体的な事例を交えてわかりやすく教えていただきました。

 

 

 

学校説明会(連携中対象)

7月4日、地域連携校である中里中学校と上野中学校の3年生を対象に、学校説明会を実施しました。

生徒会から学校の説明をした後、校舎見学、福祉サービスコース、水産コースの説明を生徒が中心となっておこないました。

 

「少年の主張」発表会(中高連携事業)

 6月21日(水)、中高連携事業として、中学生による「少年の主張」の発表会を実施しました。上野中学校の代表生徒が西部郡大会を前に、本校生徒や職員らの前で発表をしました。自身の経験を踏まえ、聞いている人の心に響く発表でした。また、大勢の人の前で堂々と発表する姿は本校生徒にとっても刺激になったようです。西部郡大会での活躍を願っています。

バレーボール部インターハイ予選(男子)

 バレーボール部(男子)がインターハイ予選に出場しました。1回戦で館商工と対戦し、0―2で敗れてしまいましたが、生徒達にとって良い経験となりました。

 今回の試合で得た経験をこれからの活動に生かしていきたいと思います。

 次は、7月にビーチバレーの大会に参加するので応援よろしくお願いします。

避難訓練

 6月21日(水)、地震を想定した避難訓練を実施しました。避難後には、校庭で起震車体験をしたり、奥多野消防分署の方からの講話を聞いたりして、防災意識を高めることができました。

第1回マナーアップ運動

6月15日、マナーアップ運動がおこなわれました。

PTA役員の方々とともに、本校正門前とスクールバス乗車場所にて交通マナーや乗車、挨拶指導をおこないました。

 【写真(上)スクールバス乗車の様子(新町駅)、(下)万場高校正門】 

バスケットボール部活動報告

 5月27日(土)、市立太田高校で行われたインターハイ予選に桐生商業高校との合同チームで出場しました。高崎北高校と戦い、32対106で敗退となりました。

 大会結果としては負けてしまいましたが、選手全員が試合に出ることができ、試合時間最後まで精一杯戦い抜くことができました。初めての合同チームでの出場となりましたが、選手一人一人が楽しそうにバスケットをしている姿を見ることができました。応援や送迎をしていただいた保護者の皆さま、関係者の方々、ありがとうございました。この経験を活かして、今後も練習に励みたいと思います。

選挙出前授業

 5月31日(水)、本校体育館にて選挙出前授業を行いました。出前授業は、お笑い芸人が群馬県内の高校を訪れ、政治について授業をするもので、本校でも昨年度から実施しています。生徒はクイズやゲームなどを通して、楽しみながら政治について学ぶことができました。

前期生徒総会

5月17日(水)、前期生徒総会を実施しました。昨年度の活動についての報告や今年度の予算などについての提案がありました。生徒総会後には、生徒会本部役員からいじめ防止の呼びかけが行われました。

奉仕活動

5月12日(金)、高校総体に参加しない生徒は学校近くの土坂峠の清掃活動をしました。生徒からは道にゴミを捨てないようにしたいなどの感想があり、美化の大切さを実感している様子でした。

バドミントン部活動報告

 5月5日(金)、バドミントン部が太田新田エアリスアリーナで行われたインターハイ予選に出場しました。個人戦ダブルスで1回戦は樹徳高校と対戦し、0-2で敗退となりました。次回は5月13日(土)に、アイオーしんきん伊勢崎アリーナで開催される高校総体個人戦シングルスがあります。大会を終え、前回以上のプレーができるよう練習しています。応援のほどよろしくお願いいたします。

鯉のぼり設置体験

神流町の鯉のぼり、4月23日に設置体験に行ってきました。

今年度万場高校に赴任した教職員と体験を希望した万場高校生が参加。

地元の方の手際のよさとチームワークのよさに圧倒されながら、体験することができました。

  

新入生基本研修を実施しました。

 4月12日(水)、新入生基本研修を行いました。1年生は、万場高校での学校生活について各担当の先生からの話をメモしながら熱心に聞いていました。学校生活に早く慣れて充実した学校生活を過ごしてもらいたいと思います。

仮入部がありました。

 4月11日(火)~4月12日(水)の2日間、仮入部が行われました。新入生は興味のある部活動を見学に行き、実際に活動内容を体験しました。それぞれの部活動では先輩が1年生に教え、楽しみながら体験している様子が見られました。

入学式を挙行しました。

 4月10日(月)、本校体育館にて入学式を挙行いたしました。来賓の方々や保護者の皆様、教職員の見守る中、新入生一人一人が呼名に対して元気よく返事をして応えました。新入生・保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

始業式を実施しました。

 4月10日(月)、本校体育館にて始業式を行いました。新学年になり気持ちを新たに学校生活を始めることができました。2年生は上級生となり学校の中心として、3年生は進路実現に向けて充実した学校生活を送ってもらいたいと思います。

卒業式が行われました。

 3月1日(水)、本校体育館にて卒業式を挙行いたしました。来賓の方々や在校生、教職員の見守る中、卒業生一人一人が呼名に対して元気よく返事をすることができていました。卒業生・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

留学生との交流授業が実施されました。

 2月16日(木)、1年生の英語コミュニケーションⅠの授業で群馬大学に通う留学生との交流授業が行われました。前半はお互いのことを知るために英語で会話をし、後半は留学生から母国についてのプレゼンテーションを聞きました。生徒は自ら積極的に留学生のもとへ行き、英会話を楽しんだり、世界の国々について理解を深めたりしていました。

進路発表会が行われました。

 2月15日(水)、進路発表会を実施し、3年生が進路に関する経験を1・2年生に向けて発表をしました。1・2年生は、発表会で聞いたことを参考に自身の進路選択・決定に向けて取り組んでもらいたいと思います。

『進路を知る集い』が行われました。

 1月13日(金)、神流町立中里中学校で『進路を知る集い』が行われ、中里中学校2年生に向けて、本校3年生が自らの進路選択について発表をしました。発表の後には、グループに分かれ、中学生は高校生からのアドバイスに真剣に耳を傾けていました。

3年生がクラスマッチを行いました。

 1月18日(水)、3年生がクラスマッチを行いました。教養コースと福祉サービス水産コースに分かれて、だるまさんが転んだ、ボッチャ、ドッヂボールで対決しました。結果は福祉サービス水産コースの勝利となりました。卒業を目前に控え、高校生活の楽しい思い出を作ることができました。

「いじめ防止に向けた子ども会議」が行われました。

 1月17日(火)、「いじめ防止に向けた子ども会議」が鬼石中学校で実施され、本校生徒会生徒2名が代表として参加しました。「苦手意識がいじめにつながるのか」、「いじめを生まないための人と人のかかわり」について、各自が意見を付箋に書いて共有しました。話し合いの結果、鬼石中校区では、「笑顔で積極的に挨拶をすること」などとして意見がまとまりました。

男子ウエイトリフティング部が関東大会に出場します。

 1月10日(火)、男子ウエイトリフティング部の関東大会出場壮行会が行われ、出場する蓮響葵くん(2年)が力強い意気込みを語ってくれました。大会は1月14日(土)に開催されます。会場に入場できるのは出場選手とその家族のみになっておりますが、応援のほどよろしくお願いいたします。

3学期が始まりました。

 1月10日(火)、3学期が始まり、本校体育館にて始業式・表彰伝達を行いました。3学期は入試等もあり登校する日が少ないですが、体調に気をつけて有意義な学校生活を過ごしてもらいたいと思います。

バドミントン部活動報告

 12月27日(火)、バドミントン部の部内戦を行いました。試合形式はシングルスで、リーグ戦とトーナメント戦をし、1~3位になった選手には賞品が手渡されました。練習試合や大会での勝利を目指して、試合経験を積んでいってもらいたいと思います。

吹奏楽部がららん藤岡で演奏しました。

12月25日(日)に吹奏楽部が藤岡北高校音楽部さんとららん藤岡にて合同演奏を行いました。風が強く寒い中でしたが、先生方も見に来てくださり、多くの方の前で、1日2回公演を演奏することができました。これからも良い演奏ができるように取り組んでいきます。

販売甲子園の報告会が行われました。

 12月23日(金)、水産コースによる販売甲子園の報告会が行われました。販売甲子園は11月19日(土)、20日(日)に高崎市内で行われ、本校水産コースは準優勝をすることができました。たくさんの方の応援をいただきありがとうございました。

校内マラソン大会が行われました。

 11月4日(金)、校内マラソン大会が行われました。沿道からのたくさんの応援の声を背に、生徒一人一人が完走目指して、一生懸命に取り組むことができました。マラソン後は、PTAの方々に作っていただいた豚汁をいただきました。 ご声援、ご協力誠にありがとうございました。

販売甲子園が行われました。

 11月19日(土)~20日(日)、販売甲子園が行われ、水産コースの生徒が出場しました。当日は授業等で改良を重ねてきた小籠包、リゾット、ごま団子の販売をしました。多くの方々にご購入いただき、準優勝をすることができました。たくさんの応援ありがとうございました。

後期生徒総会が行われました。

 9月14日(水)、後期生徒総会を実施しました。前期の生徒会活動や後期の活動計画、HR役員等について報告がありました。また、前期生徒会役員はこの日をもって役割を終え、新規生徒会役員に引き継がれました。

進路ガイダンス(3年)が行われました。

 6月30日(木)、3学年生徒を対象に進路ガイダンスが行われました。まず全体で志望理由書の書き方を勉強し、その後進路希望ごとに学校の説明を聞いたり、面接練習や筆記試験対策などをしたりしました。これまで以上に真剣な表情でガイダンスに臨む姿が印象的でした。3年生になり進路意識がだんだんと高まってきている様子です。

避難訓練が行われました。

 6月22日(水)、避難訓練を実施しました。生徒は放送に従って速やかに校庭へ避難することができました。避難後は、奥多野消防分署長様から講話をいただき、災害への日頃の備えと落ち着いた行動の大切さを再度確認しました。

コース説明会(1年)が行われました。

 6月22日(水)、1学年生徒を対象にコース説明会が行われました。本校では2学年から、教養、福祉サービス、水産の3つのコースに分かれて学習をします。コース説明会の内容を参考にしつつ、希望進路に向けて納得のいく選択をしてほしいと思います。

南甘漁協による鮎釣り教室が行われました。

 6月18日(土)、南甘漁協主催の鮎釣り教室が行われました。当日は、野嶋フィッシングスクールの先生方に日本古来の釣法である友釣りについて解説していただき、実際に9mの鮎竿を使い、友釣りを生徒と講師の方のマンツーマンで体験することができました。生徒は、鮎の友釣りを通して、河川の環境の尊さを学ぶことができました。