ニュース

前期生徒総会

5月17日(水)、前期生徒総会を実施しました。昨年度の活動についての報告や今年度の予算などについての提案がありました。生徒総会後には、生徒会本部役員からいじめ防止の呼びかけが行われました。

奉仕活動

5月12日(金)、高校総体に参加しない生徒は学校近くの土坂峠の清掃活動をしました。生徒からは道にゴミを捨てないようにしたいなどの感想があり、美化の大切さを実感している様子でした。

バドミントン部活動報告

 5月5日(金)、バドミントン部が太田新田エアリスアリーナで行われたインターハイ予選に出場しました。個人戦ダブルスで1回戦は樹徳高校と対戦し、0-2で敗退となりました。次回は5月13日(土)に、アイオーしんきん伊勢崎アリーナで開催される高校総体個人戦シングルスがあります。大会を終え、前回以上のプレーができるよう練習しています。応援のほどよろしくお願いいたします。

鯉のぼり設置体験

神流町の鯉のぼり、4月23日に設置体験に行ってきました。

今年度万場高校に赴任した教職員と体験を希望した万場高校生が参加。

地元の方の手際のよさとチームワークのよさに圧倒されながら、体験することができました。

  

新入生基本研修を実施しました。

 4月12日(水)、新入生基本研修を行いました。1年生は、万場高校での学校生活について各担当の先生からの話をメモしながら熱心に聞いていました。学校生活に早く慣れて充実した学校生活を過ごしてもらいたいと思います。

仮入部がありました。

 4月11日(火)~4月12日(水)の2日間、仮入部が行われました。新入生は興味のある部活動を見学に行き、実際に活動内容を体験しました。それぞれの部活動では先輩が1年生に教え、楽しみながら体験している様子が見られました。

入学式を挙行しました。

 4月10日(月)、本校体育館にて入学式を挙行いたしました。来賓の方々や保護者の皆様、教職員の見守る中、新入生一人一人が呼名に対して元気よく返事をして応えました。新入生・保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

始業式を実施しました。

 4月10日(月)、本校体育館にて始業式を行いました。新学年になり気持ちを新たに学校生活を始めることができました。2年生は上級生となり学校の中心として、3年生は進路実現に向けて充実した学校生活を送ってもらいたいと思います。

卒業式が行われました。

 3月1日(水)、本校体育館にて卒業式を挙行いたしました。来賓の方々や在校生、教職員の見守る中、卒業生一人一人が呼名に対して元気よく返事をすることができていました。卒業生・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

留学生との交流授業が実施されました。

 2月16日(木)、1年生の英語コミュニケーションⅠの授業で群馬大学に通う留学生との交流授業が行われました。前半はお互いのことを知るために英語で会話をし、後半は留学生から母国についてのプレゼンテーションを聞きました。生徒は自ら積極的に留学生のもとへ行き、英会話を楽しんだり、世界の国々について理解を深めたりしていました。

進路発表会が行われました。

 2月15日(水)、進路発表会を実施し、3年生が進路に関する経験を1・2年生に向けて発表をしました。1・2年生は、発表会で聞いたことを参考に自身の進路選択・決定に向けて取り組んでもらいたいと思います。