単発交流授業(英語科)
11/19(火)、連携中学校(神流町立中里中学校と上野村立上野中学校)の英語科の先生2名にお越しいただき、交流授業を実施しました。
3年教養コースの英語コミュニケーションⅢの授業で、生徒は現在授業で学習している「食料問題」をテーマに、中学校の先生と英語で会話をしました。
会話では、自分の考えとその理由を伝えること、質問やリアクションなどで会話を続けることを意識しながら活動に取り組みました。
ご協力いただいた中学校の先生方ありがとうございました。
【会話のトピック】
1.昆虫食は私たちの未来の食べ物になるか。
2.ドギーバッグはより多くのレストランで利用できるようになるべきか。
3.基準を満たさない食べ物はすぐに廃棄されるべきか。
4.日本はより多くの食べ物を輸入すべきか。
アクセスカウンター
1
4
9
9
3
0
6
保健室より
新型コロナウイルス
インフルエンザ
お知らせ
月別行事予定表、スクールバス時刻表は、保護者ページに移動しました。
ログインしてご覧ください。(2024.12.23)
Information
外部リンク