ニュース
奉仕活動
5月12日(金)、高校総体に参加しない生徒は学校近くの土坂峠の清掃活動をしました。生徒からは道にゴミを捨てないようにしたいなどの感想があり、美化の大切さを実感している様子でした。
県高校総体がありました。
5月12日(金)、県高校総体が始まりました。各部選手は日頃の練習成果を発揮すべく、熱戦を繰り広げました。
高校総体壮行会を実施しました。
5月11日(木)高校総体を前に壮行会を行いました。代表選手が力強い選手宣誓をし、各部が大会への意気込みを語りました。
菜園ボランティア(3年福祉サービスコース)
5月9日、シェステ山の花へ菜園ボランティアに行ってきました。
バドミントン部活動報告
5月5日(金)、バドミントン部が太田新田エアリスアリーナで行われたインターハイ予選に出場しました。個人戦ダブルスで1回戦は樹徳高校と対戦し、0-2で敗退となりました。次回は5月13日(土)に、アイオーしんきん伊勢崎アリーナで開催される高校総体個人戦シングルスがあります。大会を終え、前回以上のプレーができるよう練習しています。応援のほどよろしくお願いいたします。
「鯉のぼり祭り」に参加 水産コース
ゴールデンウィークの5月3日、神流町主催の鯉のぼり祭りに、水産コース有志で出店を出しました。
水産コースで開発したリゾット、小籠包を販売しました。
写真部撮影5.1
神流町の鯉のぼりを撮影しました。
鯉のぼり設置体験
神流町の鯉のぼり、4月23日に設置体験に行ってきました。
今年度万場高校に赴任した教職員と体験を希望した万場高校生が参加。
地元の方の手際のよさとチームワークのよさに圧倒されながら、体験することができました。
新入生基本研修を実施しました。
4月12日(水)、新入生基本研修を行いました。1年生は、万場高校での学校生活について各担当の先生からの話をメモしながら熱心に聞いていました。学校生活に早く慣れて充実した学校生活を過ごしてもらいたいと思います。
仮入部がありました。
4月11日(火)~4月12日(水)の2日間、仮入部が行われました。新入生は興味のある部活動を見学に行き、実際に活動内容を体験しました。それぞれの部活動では先輩が1年生に教え、楽しみながら体験している様子が見られました。