ニュース
対面式&部活動紹介
4月10日(水)、体育館で対面式を行いました。
午後は、部活動紹介を行いました。各部・同好会とも工夫を凝らした発表で部活動紹介を盛り上げました。
令和6年度入学式
4月9日、満開の桜のもと、入学式が行われました。
新入生のみなさん、入学おめでとうございます!
4/7アンダーエイジ川崎大会に出場(バレーボール部)
↑リンク先よりご覧ください。
万場の桜 4月5日
万場高校の桜、五分咲きです。
始業式、入学式に、桜満開で万場高校生を迎えられることを楽しみにしています!
クライミング同好会 校外練習
第56回卒業式
3月1日(金)、本校体育館で卒業式が行われました。
保護者のみなさまと来賓の方々のご出席のもと、厳粛かつ温かい雰囲気の中、式を挙行することができました。
卒業生、保護者のみなさま、ご卒業誠におめでとうございます。
2/19家政部
進路発表会
2月9日(金)、進路発表会を行いました。3年生が1・2年生に対して、自身の進路決定に向けて取り組んだことなどについて発表しました。1・2年生は3年生の話を参考に、希望する進路の実現に向けて頑張ってもらいたいと思います。
予餞会
2月8日(木)、予餞会(3年生を送る会)を実施しました。
1・2年生はこれまで、3年生を送るために、各クラス・有志の企画を準備してきました。クイズやダンス、動画など各団体が工夫を凝らした企画で3年生に楽しんでもらうことができました。
万場高校冬景色。
連携中との単発授業・国語
1月26日、連携中学校の国語の先生2人が来校し、万場高校で1年生を対象に授業をおこないました。
積極的に手を上げたり、話し合う本校生徒の様子に、連携中の先生方は感心しておりました。
進路相談会(1・2学年)
1月18日(木)、新町文化ホールで行われた進路相談会に1・2学年の生徒が参加しました。
生徒は自身の希望に合わせてブースに分かれ、企業・専門学校・大学・短大の担当者から話を聞きました。生徒はメモを取ったり質問をしたりして、主体的に進路学習に取り組むことができました。
スーツ着こなしセミナー
1月17日(水)、3年生を対象にスーツ着こなしセミナーを実施しました。
生徒は講師の方(洋服の青山藤岡店様)からスーツについて基礎知識を学んだり、実際にネクタイの締め方などを体験したりすることができました。
点字講習会(福祉サービスコース)
1月16日(火)、2・3年生の福祉サービスコースの生徒を対象に点字講習会を実施しました。2名の講師の方に指導していただき、点字に関する知識を学んだり、実際に点字を打ったりしました。
進路を知るつどい(中高連携事業)が行われました。
1月12日(金)、「進路を知るつどい」が行われ、本校3年生の代表者が中里中学校の2年生に向けて、進路決定に向けた体験などを話しました。全体発表後には、個別相談の時間が設けられ、中学生は、高校生活の様子や中学生の時にしておいた方がよいことなどについて熱心に耳を傾けていました。
発表1【就職】 発表2【大学】
発表3【専門学校】 個別相談
三学期始業式
1月9日(火)、三学期が始まりました。
締めくくりの三学期、寒さに負けず、頑張っていきましょう!
【始業式の様子】
探究の時間 修学旅行探究発表会
12月20日(水)、2年生が1年生に向けて修学旅行を題材とした探究活動の成果発表会をおこないました。
単なる調べ学習ではなく、修学旅行(沖縄)に行く前に、各自で課題となるテーマを考え、解決・実現に向けての仮説を立て、探究学習をおこないました。
テーマは、「沖縄そばの群馬バージョンを作るには~沖縄そばを群馬で流行らせるには~」「神流町の観光による活性化~観光地沖縄を参考に~」「沖縄と群馬の食卓に並ぶ魚の違い」「沖縄の高級魚と群馬の高級魚はなぜ同じような値段なのか」など。
企業・上級学校見学会(2学年)
12月19日(火)、2学年で企業・上級学校見学会を実施しました。ヒカリ株式会社、高崎経済大学、高崎産業技術専門校を訪問しました。
今回見て聞いて学んだ事を、3年の進路実現に向けて活かしていってほしいです。
募金活動
12月18日(月)、ボランティア部と生徒会で募金活動を実施しました。
昼休みは校内で、放課後には神流町役場前を中心に募金を呼びかけました。
多くの方の御協力、ありがとうございました。
課題研究 水産コース
3年水産コースに「課題研究」という授業があります。
「地域活性化」をテーマに、魚を使った調理で特産品を作る班と標本作製班に分かれて、試行錯誤を繰り返しながら実践研究を重ねています。
写真は11/29の授業でつくったニジマスを使ったカレーパンです。
12/17の授業では、ニジマスを使ったハンバーガーです。素揚げしたものとフライにしたもので食べ比べ。
小中高リーダー研修会・地域いじめ防止子ども会議
12月14日(木)、万場高校にて奥多野地域の小・中・高5校の生徒会・児童会生徒が集まり、「小中高リーダー研修会・地域いじめ防止子ども会議」がおこなわれました。
各校におけるいじめ防止の取り組みを発表した後、グループに分かれ「いじめ未然防止のためにできること」というテーマで協議をおこないました。
グループ協議では年齢差関係なく活発な話し合いとなり、「みんなが平等に話すことができる環境作りが必要」「正しいことを言える勇気を持つ」「他人の気持ちや良いところを認める」などの意見が出されました。
【写真 (1枚目)万場高校の発表 (2枚目)グループ協議の様子 (3枚目)神流町教育長挨拶】
30年近く続く「門松作り」
12月14日(木)、万場高校の2年水産コース(8名)が「門松作り」をおこないました。この学びは30年近くおこなわれており、講師の髙橋豊治さんに教わりながら生徒は門松を三対作成しました。
三対は、近隣の「介護施設・特別養護老人ホームシェステやまの花」と「神流町恐竜センター」へ寄贈し、残りの一対は万場高校に飾られます。
(追記)12/22の上毛新聞に掲載されました!
福祉サービスコース「クリスマス会のプレゼント作り」
お世話になっているシェステやまの花のクリスマス会に合わせて、手作りのプレゼントを作成しました。
まだ制限があり、交流はできませんが、心を込めて作成しました。
職業別出前授業(1学年)
12月13日(水)、1年生対象に職業別出前授業が行われました。
多くの大学・専門学校・訓練校から講師に来ていただき、体験をしながら職業への理解を深めました。
授業「家庭基礎」(調理実習)
12月11日、2年教養コースの「家庭基礎」の授業でお雑煮を作りました。
今年ももうすぐ終わりですね。
12.11アップルパイを作りました 家政部
2学年修学旅行12/1~4 in沖縄
12/1[初日]
羽田空港から飛行機で沖縄へ。
沖縄に到着後、国際通りへ。探究学習でインタビューをおこなった班もありました。
12/2[2日日]
今日は平和学習が中心です。世界遺産の斎場御嶽でパワーをもらい、その後ひめゆりの塔などに行きました。
12/3[3日日]
班別タクシー研修の日です。美ら海水族館での様子です。
12/4[最終日]
あいにくの雨。首里城を見学。再建中の様子を見ることができました。
上級学校見学会(1学年)
12月4日、1年生が上級学校見学会に行ってきました。
共愛学園前橋国際大学を見学し、山崎学園グループでは体験学習をしました。
大学や専門学校には初めて行く生徒が多い中、「施設がきれいだった」というような、公立高校とは異なる施設・設備に驚く様子が見られました。また、「専門学校の学生が親しみやすく、体験授業では優しくやり方を教えてもらえて嬉しかった」、「自分の好きな分野をのびのび学ぶことができる大学に魅力を感じた」などの感想がありました。
合同演奏会inららん藤岡 吹奏楽部
11月11日(土)、吹奏楽部が藤岡北高校と合同でららん藤岡の特設ステージで演奏しました。
イルミネーション点灯式直後の演奏、「ハピネス」「八木節 ブラスロック」の2曲を演奏しました。
次は、12/23(土)に同じくららん藤岡にて演奏をします。
職業人トーク(1学年)
11月8日(水)、1学年生徒を対象に職業人トークを実施しました。生徒は、製造業、看護、複合サービス業の3つに分かれ、それぞれの分野について社会人講師の方から話を聞き、職業理解を深めることができました。
校内マラソン大会
11月2日(水)、第46回校内マラソン大会を実施しました。
生徒は日頃の練習の成果を発揮し、参加生徒全員が5kmを完走しました。神流町民のみなさんが毎年沿道に出て応援してくれます。生徒の力になります。本当にありがとうございます。
マラソン後は、PTA役員の方々においしい豚汁を振る舞っていただきました。ありがとうございました。
第15回体育祭
10月20日(金)、第15回体育祭を実施しました。
今年はバレーボール、選抜リレー、障害物リレー、借り物競走、玉入れの5種目で競技を行いました。
チームメイトを応援したり、お互いに声を掛け合ったりと、協力して各種目に取り組むことができました。
総合優勝は3年教養コース!おめでとう!
春高予選 バレーボール部
10月21日(土)群馬体育館にて、伊勢崎商業高校と対戦しました。
結果は0-2で負けてしまいましたが、強豪校相手に最後まで戦い抜きました。
※青のユニフォームが万場高校
開校記念式典・講演会
10月16日(月)、第72回開校記念式典・講演会を実施しました。来賓の方々ご臨席のもと、無事式典を行うことができました。式典後には、本校卒業生をお招きし、現在の仕事についてお話をいただきました。
ベッドメイキング・コンテスト 福祉サービスコース
10月11日(水)、2,3年福祉サービスコース合同でベッドメイキング・コンテストを実施しました。
素早さと丁寧さを競うコンテスト。生徒は真剣に取り組んでいました。
インターンシップ発表会(2学年)
10月11日(水)、2学年生徒がインターンシップ発表会を実施しました。生徒は9月に行われたインターンシップでの体験について、1年生に向けて発表しました。各自が工夫を凝らした発表をすることができました。
写真部撮影10.12
公開研究授業
10月6日(金)、上野中学校で奥多野地域連携型中高一貫教育公開研究授業が行われました。本校から週に一度定期的な交流授業を行っている国語科の教員が上野中学校の教員と共同で授業を行いました。中学生たちは、「相手の思いを引き出す」ことを目標に、各自工夫しながらインタビューをしていました。
中高連携 単発交流(数学)
9月28日(木)、本校数学科の教員が上野中学校で単発交流授業を行いました。単元は因数分解で、上野中学校3年生は練習問題を通して因数分解のやり方を学びました。
アユ採卵採精実習(2年水産コース)
9月28日(木)、2年水産コースの生徒が前橋水産試験場でアユの採卵採精実習を行いました。アユは県の魚に指定されており、本校水産コースの飼育池でも飼育しています。日頃の学習を踏まえ、生徒一人一人が熱心に実習に取り組みました。
ニジマス採卵採精実習(3年水産コース)
9月20日(水)、3年水産コースの生徒が川場養魚センターでニジマスの採卵採精実習を行いました。生徒は職員の方の説明を熱心に聞き、実習を通して日頃の学びを深めることができました。
バレーボール部 活動報告
9月10日(日)に、群馬県ビーチバレー新人大会が山梨県北杜市白州体育館サンドバレーコートで開催されました。本校からも2ペア(大木・中野ペア、吉田・村上ペア)が出場し、両ペアとも一生懸命試合に臨んでいました。
大木・中野ペアは、順調に勝ち進み決勝戦で前橋高校と対戦しました。結果は、21-14で敗戦してしまいましたが、準優勝!自信がついた大会となりました。
防災避難訓練
9月13日(水)、防災避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練で、生徒は全員避難経路に沿って素早く避難することができました。避難後は、奥多野消防分署の方から消火器の使い方について説明を受け、代表生徒らが実際に消火訓練を行いました。日頃の災害に対する備えの大切さを改めて実感する避難訓練となりました。
後期生徒総会
9月13日(水)、後期生徒総会を実施しました。総会では、前期事業報告や後期事業計画、ホームルーム役員などについて承認されました。また、総会後には10月20日(金)に予定している体育祭についての説明を新生徒会役員が行いました。
インターンシップ(2学年)
9月5日(火)~7日(木)の3日間、2学年生徒全員がインターンシップに参加しました。旅館や建設会社などの事業所で様々な業務を体験させていただき、充実した実習となりました。神流町と上野村の事業所の皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。
水産基礎実習(2年水産コース)
8月24.25日の2日間、2年水産コースが榛名湖にて「水産基礎実習」をおこないました。
この実習は、専門科目である「水産海洋基礎」に関する漕艇の基礎知識や技術を身に付けるための実習です。
校外練習 クライミング同好会
今年度初の校外練習!渋川のボルダリングスポット・ランドマークに練習に行ってきました。
御巣鷹山慰霊登山
8月3日(木)、御巣鷹山慰霊登山を実施しました。
奥多野地域の中里中学校・上野中学校と合同で実施し、慰霊献納では、中高生や地域の方々が作成した千羽鶴を献納しました。また、御巣鷹山の尾根の管理人である黒沢完一様よりお話を伺い、悲惨な事故について理解を深めることができました。
学校説明会
8月2日(水)、学校説明会を実施しました。中学生は全体説明の後、一学年で行われている授業を体験しました。多くのご参加ありがとうございました。今後見学等を希望される方は、本校(0274-57-3119)までご連絡ください。
情報モラル講習会
7月12日、全校生徒を対象に「情報モラル講習会」を実施しました。
近年増え続けるSNSによるトラブル。「お・ぜ・の・か・み・さ・ま」(写真)や具体的な事例を交えてわかりやすく教えていただきました。
新型コロナウイルス
インフルエンザ
平常時SBについて