ニュース
入学式が行われました。
4月8日(金)に本校体育館で入学式が行われました。新入生は呼名に対し、元気な返事で応えていました。これから様々なことにチャレンジし、充実した高校生活を送ってほしいと思います。
新任式、始業式が行われました。
4月8日(金)、本校体育館で新任式および始業式行われました。生徒は新年度を迎え、気持ちも新たに学校生活をスタートすることができました。
進路ガイダンス(2学年)が行われました。
3月4日(金)、2学年の生徒が進路ガイダンスに参加しました。前半は生徒それぞれが希望する分野ごとに分かれ、担当の方から話を聞きました。後半は志望理由書の書き方について、実際に書きながら学びました。就職・進学に向けて、生徒1人1人が熱心に取り組むことができました。
進路ガイダンス(1学年)が行われました。
3月4日(金)、1学年の生徒が進路ガイダンスに参加しました。前半はグループごとにパズルワークを行い、たくさんの職業があることを学びました。後半は進学、就職など分野ごとに分かれ、担当の方から話を聞きました。来年度に向けてそれぞれの生徒が進路意識を高めることができました。
卒業式が行われました。
3月1日(火)、本校体育館で卒業式が行われました。在校生の見守る中、卒業生全員が精一杯の呼名で応え、感動的な卒業式となりました。卒業生・保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
外部講師招聘事業が行われました。
2月17日(木)、総合的な探究の時間の取り組みとして、外部講師招聘事業を実施しました。教養・水産コースの生徒は神流町元総務課長の黒田幸男様に、福祉サービスコースの生徒はシェステやまの花課長の新井やす子様に講義していただきました。神流町の現状と課題について話を聞き、地域の特徴を知る良い機会となりました。
進路発表会が行われました。
2月15日(火)、本校体育館で3年生による進路発表会が行われました。1・2年生は、就職・進学試験の体験を聞いたり模擬面接の様子を見たりして、自身の進路について考えることができました。
予餞会が行われました。
2月4日(金)、本校体育館で予餞会が行われました。1・2年生による工夫を凝らしたクラス企画や有志企画、教員による企画で会場はとても盛り上がりました。3年生はもちろん、1・2年生にとっても思い出に残る1日となりました。
吹奏楽部がららん藤岡で演奏しました。
12月19日(日)に吹奏楽部が藤岡北高校音楽部さんとららん藤岡にて合同演奏を行いました。今回はゲストにa la Quartet(アラカルテット)さんをお迎えし、一緒に演奏させていただきました。普段聴くことのできない、プロの演奏と音に生徒は驚いていました。この貴重な経験を生かして日々練習に取り組んでいきたいと思います。
小中高リーダー研修会が行われました。
12月16日(木)、中里中学校で小中高リーダー研修会が行われました。奥多野地域の小中高の児童会・生徒会役員が参加し、それぞれの学校のいじめ防止活動について発表したり、いじめの未然防止のためにできることについて話し合ったりしました。
【コロナウイルス感染症】
【インフルエンザ】
各学年通信、月別行事予定表、スクールバス時刻表は、ログイン後、左側メニューの一番下保護者ページからご確認できます。
ログインしてご覧ください。(2024.12.23~)
2025年度のログインID、パスワードは一斉メールにて通知しています。