タグ:水産コース
「鯉のぼり祭り」で4校合同で取り組んでいるニジマスカレーバーガーを販売(水産コース)
↑リンク先よりご覧ください。
課題研究 水産コース
3年水産コースに「課題研究」という授業があります。
「地域活性化」をテーマに、魚を使った調理で特産品を作る班と標本作製班に分かれて、試行錯誤を繰り返しながら実践研究を重ねています。
写真は11/29の授業でつくったニジマスを使ったカレーパンです。
12/17の授業では、ニジマスを使ったハンバーガーです。素揚げしたものとフライにしたもので食べ比べ。
アユ採卵採精実習(2年水産コース)
9月28日(木)、2年水産コースの生徒が前橋水産試験場でアユの採卵採精実習を行いました。アユは県の魚に指定されており、本校水産コースの飼育池でも飼育しています。日頃の学習を踏まえ、生徒一人一人が熱心に実習に取り組みました。
水産基礎実習(2年水産コース)
8月24.25日の2日間、2年水産コースが榛名湖にて「水産基礎実習」をおこないました。
この実習は、専門科目である「水産海洋基礎」に関する漕艇の基礎知識や技術を身に付けるための実習です。
「鯉のぼり祭り」に参加 水産コース
ゴールデンウィークの5月3日、神流町主催の鯉のぼり祭りに、水産コース有志で出店を出しました。
水産コースで開発したリゾット、小籠包を販売しました。
アクセスカウンター
1
4
9
8
6
1
8
保健室より
新型コロナウイルス
インフルエンザ
お知らせ
月別行事予定表、スクールバス時刻表は、保護者ページに移動しました。
ログインしてご覧ください。(2024.12.23)
Information
外部リンク