水産コースの活動
「万場一心~地域と志をひとつに~」 水産コースが「教育新聞」に取り上げられました!
「教育新聞」(10/17)の「第34回全国産業教育フェア栃木大会」の特集の中で、本校水産コースの紹介が掲載されました。
タイトルは「万場一心~地域と志をひとつに~」で、地域と連携した活動が紹介されています。
「第34回全国産業教育フェア栃木大会」は10月26,27日に開催されます。万場高校水産コースからも、骨格標本とニジマスの燻製を展示してもらいます。
本校の水産コースは、「町おこし」「地域活性化」を目指し、地域と連携した商品開発などをテーマに研究を進めています。このニジマスの燻製は地元神流町の杉が燻材として使えるかどうかを研究しています。
専門高校による連携事業 藤岡市民活動フェスティバルにて野外販売
10月13日(日)藤岡市総合学習センターにて、万場高校・藤岡北高校・藤岡工業高校・藤岡特別支援学校の連携によって生まれた「ダブルニジマスバーガー」を販売しました。
前日の12日には藤岡北高校にて、仕込みを行いました。
販売当日は、盛況にてお昼の12時前に完売しました。
専門高校による連携事業 三枚おろしのレクチャー
藤岡北高校、藤岡工業高校、藤岡特別支援学校と連携して、商品開発を行っています。
夏休み中の8月27日、藤岡北高校を会場に4校が集まり、10月以降の販売イベントに向けて、三枚おろしの研修会を行いました。万場高校水産コースの3年生が講師として他校の生徒にレクチャーしました。
まずは、10月13日(日)藤岡市総合学習センターにて行われる「第19回市民活動フェスティバル2024」で販売イベントを行います。
エフエム群馬「POTLUCK」に取り上げられます!
エフエム群馬さんに取材をしていただきました(7/25)。
水産コース3年生の二人が、水産コースでの学習内容や課題研究での商品開発について、お話ししました。ぜひ、聴いてください!
放送日:8月21日(水)
番組名:「POTLUCK」 17:10ごろ
※JAグリーンナビでも3回ほどに分けて紹介していただきます。
陸封アユ生態調査
7月5日、2年水産コースで、柏木堰堤にて陸封アユの生態調査を実施しました。
この調査の目的は、神流湖で育ったアユの稚魚が上流に遡上しているかを調べることと神流川に生息する魚の種類を調べることです。
調査にあたっては、下久保ダムと水産試験場の関係者の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。
水産コースが読売新聞に取り上げられました!
7月6日付読売新聞の「ただいま青春中」のコーナーで、万場高校水産コースを特集していただきました。
関東・東海地区意見・体験発表大会 優秀賞(2位)!
6月28日(金)、関東・東海地区水産海洋高等学校意見・体験発表大会が静岡県の焼津市勤労会館サンライフ焼津を会場に行われました。
関東・東海地区の水産系高校11校の代表が発表しました。
本校代表生徒(3年)が「淡水魚を水族館の主要展示に」と題した発表をおこない、見事「優秀賞」(2位)を獲得しました。
1年生が水産コースの授業を体験
6月12日、1年生が3年生の水産コースの授業を体験しました。
養殖池の説明を受けた後、魚をおろす体験を。まずは先輩の見事な手本を見学。その後、1年生が魚を実際にさばきました。
カッター研修in榛名湖(2年水産コース)
カッターボート(cutter boat)は、船舶に搭載される大型の手漕ぎボートで、略して「カッター」と呼ばれています。
5月30~31日、榛名湖にて2年水産コースでカッター研修を行いました。ほとんどの生徒がカッターを漕ぐのが初めてで、最初はうまく漕げなかったり、前後でぶつかったり、全員がそろわなかったりと大変でしたが、初日の終わり頃には全員が揃って漕げるようになりました。
夜は神流川に生息するアユの講義。一日、体と頭をフル回転。
2日目、天候が心配されましたが、雨は上がり、カッター研修を無事実施することができました。
5/15授業「課題研究」
5/3鯉のぼり祭りで販売した「ニジマスカレーバーガー」。その時のアンケートで「野菜が入るともっといい」というコメントがあり、5/15「課題研究」の授業で早速改良を試みました。
クッキーもバターを入れてみて、試食。「バター多め」「バター普通」の2種類を用意。
5/3「鯉のぼり祭り」でバーガーを販売
ゴールデンウィークの5月3日、今年も神流町主催の「鯉のぼり祭り」に、2,3年の水産コース有志で出店しました。
今年は、藤岡工業高校、藤岡北高校、藤岡特別支援学校そして万場高校で連携して開発している「ニジマスカレーバーガー」を、4校を代表して万場高校が試作販売。100個のバーガーを用意しました。
晴天の中、たくさんのお客さんに来ていただき、10時販売開始から1時間ほどで売り切れになってしまいました。
「ニジマスカレーバーガー」を購入された方にアンケートをとり、それらを参考にさせていただきながら、より精度を上げて改良に取り組んでいきます。
こちらの写真は「鯉のぼり祭り」前日の仕込みの様子です。
ニジマスの骨を使用したクッキーの開発
上野村の「cafeむく」さんとコラボして、ニジマスの骨を使ったクッキーの商品開発中です。
クッキーのコンセプトは、
①子どもに食べてもらう②地元食材③SDGS
で、4月25日にオープンした「cafeむく」さんでその試作品を提供させていただきました。来客された方々にアンケートをとり、それらの意見を取り入れながら販売を目指してさらにアレンジしていきます。
オープン前日の4月24日には、3年水産コースの生徒達が「cafeむく」さんの厨房で魚をおろし提供するクッキーを焼き上げました。NHKの取材も入り、ちょっぴり緊張しながらの仕込みとなりました。
【写真は4月24日「cafeむく」での様子】
4/24水産コースの活動がNHK「ほっとぐんま630」に
課題研究(水産コース R5秋)
↑クリックすると、記事の詳細がご覧いただけます。
12/14門松作り
↑クリックすると、記事の詳細をご覧いただけます。
9/28アユ採卵採精実習(2年水産コース)
9月28日(木)、2年水産コースの生徒が前橋水産試験場でアユの採卵採精実習を行いました。アユは県の魚に指定されており、本校水産コースの飼育池でも飼育しています。日頃の学習を踏まえ、生徒一人一人が熱心に実習に取り組みました。
9/20ニジマス採卵採精実習(3年水産コース)
9月20日(水)、3年水産コースの生徒が川場養魚センターでニジマスの採卵採精実習を行いました。生徒は職員の方の説明を熱心に聞き、実習を通して日頃の学びを深めることができました。
8/24,25水産基礎実習@榛名湖(2年水産コース)
↑クリックすると、記事の詳細がご覧いただけます。
5/3「鯉のぼり祭り」に出店
↑クリックすると、記事の詳細がご覧いただけます。
新型コロナウイルス
インフルエンザ
平常時SBについて