タグ:学校行事
二学期が始まりました
9月2日(月)始業式。万場高校の二学期が始まりました。
場所は暑さ対策のため、視聴覚室。校長先生のお話の後、表彰伝達式。
8/1万場高校学校説明会 開催!
◯日時 令和6年8月1日(木)受付9:15、開始9:30
◯内容
9:30~10:05 在校生による学校説明
10:15~10:55 体験授業(福祉サービス・水産コースのどちらかの授業が体験できます)
11:00~11:10 学校施設見学
11:15~11:45 部活動見学・個別相談会
◯申込 受付中です!(電話のみ)《追記》説明会は終了しました
●ここでクイズ!画像①~④は万場高校のどこにあるでしょう!8/1説明会の日に探してみてくださいね。
①②
③
④
1学期終業式
7月22日(月)、1学期終業式を行いました。
終業式に先立ち、1学期に資格を取得した生徒などへの表彰がおこなわれました。
終業式では、校長先生からのお話に続いて、生徒指導部や進路指導部から夏休みを過ごすに当たっての連絡がありました。
長期休業が始まりますが、生活習慣に気をつけながら、有意義な夏休みを過ごしてもらいたいと思います。生徒のみなさん、1学期お疲れ様でした!
表彰伝達 生徒指導部より
進路指導部より
7/19依存症防止教室
7月19日、NPO法人アパリ藤岡ダルクより講師を招き、依存症防止教室を行いました。
現代は、スマートフォンやゲームなど、依存しやすいものが周りにあふれています。薬物をはじめとする依存症の特徴と依存症になってしまった時の怖さや大変さについて話をしていただきました。
その後、ダルクの方々による琉球太鼓(エイサー)を披露していただきました。エイサーを初めて見た生徒も多く、その迫力に圧倒され、一生懸命な踊りに感動した様子でした。
7/4連携中対象の学校説明会
7月4日午後、本校にて連携中である中里中学校、上野中学校の3年生を対象に万場高校の学校説明会を実施しました。
はじめに、視聴覚室で生徒会や上野中・中里中出身の生徒が中心となって、万場高校の活動について説明をしました。
その後、学校の施設見学、部活動見学。
最後に、中学生は福祉サービスコースと水産コースに分かれ、授業を体験しました。
福祉サービスコースでは「ベッドメイキング」の授業。まずは万場高校2年生がお手本を見せて、その後実際にやってもらいました。水産コースでは、実際にニジマスをおろして調理、試食しました。
全中学生を対象とした万場高校学校説明会は8月1日(木)午前に実施します。ぜひ参加してみてください。
新型コロナウイルス
インフルエンザ
月別行事予定表、スクールバス時刻表は、保護者ページに移動しました。
ログインしてご覧ください。(2024.12.23)