2024年10月の記事一覧

シン・体育祭2024

10月25日(金)。これまでの体育祭はクラス対抗戦でしたが、今年からクラス・学年の枠を外して、4チーム(赤色レッド・青色ブルー・黄色イエロー・緑色グリーン)の対抗戦に。

  

開会式での選手宣誓の様子。

 

競技は、バレーボール、選抜リレー、障害物リレー、借り物競争、玉入れ。

バレーボール優勝は青色ブルー。得意不得意がある中で、バレーの上手な生徒がチームに声をかけている姿があったかい。試合はどの試合も熱い!

     今回は放送班も競技を盛り上げてくれました!

選抜リレー優勝は赤色レッド。チームのために、みんな真剣!全力疾走!

  

障害物リレー優勝は緑色グリーン。最後のぐるぐるバットでお約束もあり。

   

借り物競争優勝は青色ブルー。先生を含む色々な人やモノが借り出されました。

    

玉入れ優勝は青色ブルー。各チーム、作戦を考えながらの勝負となりました。

   

総合優勝は青色ブルー。準優勝は赤色レッド。おめでとう!

 

ケガもなく無事終了しました。みんな笑顔で、真剣に取り組み、かつクラス以外の交流にもなり、とってもあったかい体育祭となりました。チーム対抗戦で、新しい“仲間”“同志”ができましたね。

 

体育祭 準備

体育祭本番は10月25日。

10月23日午後、準備とリハーサル。

クラス、学年の枠を超えたチーム編成なので、練習の最初はまだぎこちなさも見えましたが、各チームとも練習をするごとに声を掛け合い、盛り上がっていきました。

本番が楽しみですね。

   

10/16開校記念式典・開校記念講演会

10/16(水)午後、本校体育館にて、第73回開校記念式典及び記念講演会が行われました。

式典では、校長先生による式辞のあと、同窓会長より挨拶をいただきました。

記念講演会では、OBである富岡警察署長の高橋英丹さんより「警察の仕事を通じて学んだこと」と題して、万場高校での思い出話から警察の仕事の紹介、そして警察で働いて学んだことなどのお話をいただきました。

講演後は生徒から、「公務員になるためにはどういう努力をしたらいいか」「警察の仕事をしていてやりがいを感じたことは」などたくさんの質問があがりました。

  

3年生LHRの時間でボッチャ

10月のロングホームルームの時間を使って、3年生はパラリンピックでも注目された競技である「ボッチャ」の研修(レクリエーション)を行いました。

障害者スポーツを理解し、学年の親睦も深まったようです。