福祉サービスコースの活動
生徒交流会
1月24日(金)、福祉サービスコースの3年生と2年生で交流会を行いました。
3年生から、2年間の福祉サービスコースでの「介護職員初任者研修」をはじめとする学びや経験したことを話してもらい、その後、座談会を行い、2年生は先輩に多くの質問をしました。
2年生は先輩の話を通して、3学年での資格取得、進路実現という集大成に向けて、大変なことや心構えを知ることができました。
介護職員初任者研修 閉講式(3年)
1月22日(水)、「介護職員初任者研修」のカリキュラムが無事終了し、その閉校式を行いました。
手話講習会
1月17日(金)、福祉サービスコース(2,3年合同)では群馬県手話通訳派遣事務所から講師を招き、手話講習会を実施しました。
生徒達は、最初は戸惑いながら、前のめりで積極的に手話を学んでいました。
参加した生徒の感想を一部紹介します。
「簡単に使っているように見えても、実際に手話をしてみると難しく、また手話でいろいろな表見ができることがわかりました」
「聴覚障がいにも、聞こえる音に個人差があることがわかり、見ただけでは判断できない難しさがあると知りました。手話は手の動きだけでなく表情も大切であることが体験してみて実感しました」
いつもお世話になっている「シェステやまの花」に手作りのプレゼントを
12月13日、毎年お世話になっている「シェステやまの花」のクリスマス会に合わせて、手作りのプレゼントを届けさせていただきました。
まだ制限があり、交流はできませんが、心を込めて作成しました。
ベッドメイキング・コンテスト
10月11日(水)、2,3年福祉サービスコース合同でベッドメイキング・コンテストを実施しました。
素早さと丁寧さを競うコンテスト。
放課後残って練習する生徒もおり、みんな真剣に、ペアで力を合わせて頑張りました。
新型コロナウイルス
インフルエンザ
月別行事予定表、スクールバス時刻表は、保護者ページに移動しました。
ログインしてご覧ください。(2024.12.23)