福祉サービスコースの活動
いつもお世話になっている「シェステやまの花」に手作りのプレゼントを
12月13日、毎年お世話になっている「シェステやまの花」のクリスマス会に合わせて、手作りのプレゼントを届けさせていただきました。
まだ制限があり、交流はできませんが、心を込めて作成しました。
ベッドメイキング・コンテスト
10月11日(水)、2,3年福祉サービスコース合同でベッドメイキング・コンテストを実施しました。
素早さと丁寧さを競うコンテスト。
放課後残って練習する生徒もおり、みんな真剣に、ペアで力を合わせて頑張りました。
授業「課題研究」~11月の施設実習に向けて~
3年生は11月に施設実習に行きます。
そこでレクリエーションを行います。今回の課題研究では、考案中のレクリエーションを検証するため、2年福祉サービスコースの生徒(利用者役で参加)の前で披露しました。
この授業で出た課題を生かし、より良いレクリエーション企画に仕上げていきます。
保育技術検定3級に向けて
↑リンク先からご覧ください
8/1学校説明会の模擬授業は生徒が講師となって
2年福祉サービスコースの生徒たちが率先して、福祉サービスコースの特色や内容を説明し、ベッドメイキングのお手本を見せて、中学生にやり方を教えてくれました。
7/19入浴実習Ⅱ
入浴実習の第2弾。今回は、施設「シェステやまの花」の入浴場を使わせていただいて、実際の器具を使いながら実習を行いました。
7/5入浴実習
7月5日、合宿所の浴室を使って、入浴実習を行いました。
「他の人の髪や体を洗う」ということが初めての生徒ばかりで、その難しさを体感したようです。2週間後には、施設「シエステやまの花」にて2度目の入浴実習を行う予定です。
今回の経験を生かして、全員レベルアップできたらと考えています。
連携中対象の学校説明会で中学生に福祉サービスコースの授業を体験してもらいました
7月4日の連携中対象の学校説明会で、2年福祉サービスコースの生徒達が講師として活躍!
福祉サービスコースの概要説明をしたあと、「ベッドメイキング」の仕方を実演。
3年調理実習~郷土料理と健康茶~
6月12日「生活支援技術」の授業は調理実習。郷土料理のつとっこと健康茶である桑茶を作りました!
高齢者の方にも食べやすく、栄養バランスのとれた料理です。
1年生に福祉サービスコースを体験してもらいました!
万場高校は、2年生になるとコースを選択します。
6月5日、1年生に向けて福祉サービスコースの体験授業を実施しました。体験授業は3年の「生活支援技術」。
車いすの乗り方、乗せ方の指導を受けた後、車いすで学校周辺を歩きました。車いすを押していく道中で、少しの段差、坂道、道路の舗装状態、道路脇に生えている草や捨てられたゴミに注意が向くなど、1年生には「気づき」の1時間となったようです。
5/16,17車いす実習(2年)
2年の授業「生活と福祉」で車いす実習を行いました。
乗せ方、段差や坂道など大変なところをみんなで確認しながら、学ぶことができました。
5/14授業「リハビリテーション医療の意義と役割」(3年)
藤岡総合病院の理学療法士の方を講師に招き、「リハビリテーション医療の意義と役割」(3年の授業)について学びました。
理論だけでなく、実践的なところまでわかりやすく教えていただきました。
5/7調理実習「高齢者の方に食べてもらえる料理」(3年)
5月7日(火)、3年の授業「生活支援技術」で調理実習を行いました。
テーマは「高齢者の方に食べてもらえる料理」。
食べやすさ・飲み込みやすさ、味付け、好みなど考えながら調理をしました。ご飯も軟らかさの違う2種類を用意。
シェステやまの花へボランティア実習に行ってきました
4月30日、福祉サービスコース3年生が、地元の福祉施設である「シェステやまの花」でトマトの苗植えのボランティア実習を行いました。
感染症対策のため、高齢者の方と直接関わることはできませんが、中庭まで入り、施設の様子を見させていただくことができました。窓越しに利用者さんとお話をすることができ、貴重な体験となりました。
おいしいトマトを育ててください。
R5福祉サービスコースの活動
↑クリックすると、記事の詳細がご覧いただけます。
【入試情報】
令和7年度入学者選抜について掲載しました。
【教育課程の変更】☆NEW (2025/1/24更新)
新型コロナウイルス
インフルエンザ
月別行事予定表、スクールバス時刻表は、保護者ページに移動しました。
ログインしてご覧ください。(2024.12.23)