2024年5月の記事一覧
単発交流授業・理科(水産)
5月14日(火)、上野中学校・中里中学校2年生と理科の先生が万場高校に来て、神流川での魚取りの体験をしました(「魚取り」は地元の漁協から許可を得て実施しています。ヤマメ、アユは捕獲してもリリースしています)。
授業は3年水産コースの「総合実習」。
11月に中学生に透明骨格標本を見せる授業をするのですが、今回はその材料集めの授業となっています。
中学生達は怖がることなく、積極的に参加していました。
鯉のぼり設置体験
4月28日(日)、神流町名物「鯉のぼり」の設置体験に万場高校職員・生徒の有志が参加しました。
朝、神流町役場に集合し、いくつかの班に分かれ町の方々と一緒に汗を流しました。
鯉のぼりが設置された壮大な景色をご覧ください。
写真【1枚目;朝集合し、町の方の指示を聞く、2枚目;南の山の上から圧巻の景色。奥には神流町役場が見える、3枚目;神流川から見た鯉のぼり】
アクセスカウンター
1
4
9
9
0
8
4
保健室より
新型コロナウイルス
インフルエンザ
お知らせ
月別行事予定表、スクールバス時刻表は、保護者ページに移動しました。
ログインしてご覧ください。(2024.12.23)
Information
外部リンク