ニュース
進路発表会
2月9日(金)、進路発表会を行いました。3年生が1・2年生に対して、自身の進路決定に向けて取り組んだことなどについて発表しました。1・2年生は3年生の話を参考に、希望する進路の実現に向けて頑張ってもらいたいと思います。
予餞会
2月8日(木)、予餞会(3年生を送る会)を実施しました。
1・2年生はこれまで、3年生を送るために、各クラス・有志の企画を準備してきました。クイズやダンス、動画など各団体が工夫を凝らした企画で3年生に楽しんでもらうことができました。
万場高校冬景色。
連携中との単発授業・国語
1月26日、連携中学校の国語の先生2人が来校し、万場高校で1年生を対象に授業をおこないました。
積極的に手を上げたり、話し合う本校生徒の様子に、連携中の先生方は感心しておりました。
進路相談会(1・2学年)
1月18日(木)、新町文化ホールで行われた進路相談会に1・2学年の生徒が参加しました。
生徒は自身の希望に合わせてブースに分かれ、企業・専門学校・大学・短大の担当者から話を聞きました。生徒はメモを取ったり質問をしたりして、主体的に進路学習に取り組むことができました。
スーツ着こなしセミナー
1月17日(水)、3年生を対象にスーツ着こなしセミナーを実施しました。
生徒は講師の方(洋服の青山藤岡店様)からスーツについて基礎知識を学んだり、実際にネクタイの締め方などを体験したりすることができました。
点字講習会(福祉サービスコース)
1月16日(火)、2・3年生の福祉サービスコースの生徒を対象に点字講習会を実施しました。2名の講師の方に指導していただき、点字に関する知識を学んだり、実際に点字を打ったりしました。
進路を知るつどい(中高連携事業)が行われました。
1月12日(金)、「進路を知るつどい」が行われ、本校3年生の代表者が中里中学校の2年生に向けて、進路決定に向けた体験などを話しました。全体発表後には、個別相談の時間が設けられ、中学生は、高校生活の様子や中学生の時にしておいた方がよいことなどについて熱心に耳を傾けていました。
発表1【就職】 発表2【大学】
発表3【専門学校】 個別相談
三学期始業式
1月9日(火)、三学期が始まりました。
締めくくりの三学期、寒さに負けず、頑張っていきましょう!
【始業式の様子】
探究の時間 修学旅行探究発表会
12月20日(水)、2年生が1年生に向けて修学旅行を題材とした探究活動の成果発表会をおこないました。
単なる調べ学習ではなく、修学旅行(沖縄)に行く前に、各自で課題となるテーマを考え、解決・実現に向けての仮説を立て、探究学習をおこないました。
テーマは、「沖縄そばの群馬バージョンを作るには~沖縄そばを群馬で流行らせるには~」「神流町の観光による活性化~観光地沖縄を参考に~」「沖縄と群馬の食卓に並ぶ魚の違い」「沖縄の高級魚と群馬の高級魚はなぜ同じような値段なのか」など。
【コロナウイルス感染症】
【インフルエンザ】
月別行事予定表、スクールバス時刻表は、保護者ページに移動しました。
ログインしてご覧ください。(2024.12.23)