ニュース

公開研究授業

 10月6日(金)、上野中学校で奥多野地域連携型中高一貫教育公開研究授業が行われました。本校から週に一度定期的な交流授業を行っている国語科の教員が上野中学校の教員と共同で授業を行いました。中学生たちは、「相手の思いを引き出す」ことを目標に、各自工夫しながらインタビューをしていました。

アユ採卵採精実習(2年水産コース)

 9月28日(木)、2年水産コースの生徒が前橋水産試験場でアユの採卵採精実習を行いました。アユは県の魚に指定されており、本校水産コースの飼育池でも飼育しています。日頃の学習を踏まえ、生徒一人一人が熱心に実習に取り組みました。

バレーボール部 活動報告

 9月10日(日)に、群馬県ビーチバレー新人大会が山梨県北杜市白州体育館サンドバレーコートで開催されました。本校からも2ペア(大木・中野ペア、吉田・村上ペア)が出場し、両ペアとも一生懸命試合に臨んでいました。

 大木・中野ペアは、順調に勝ち進み決勝戦で前橋高校と対戦しました。結果は、21-14で敗戦してしまいましたが、準優勝!自信がついた大会となりました。

防災避難訓練

 9月13日(水)、防災避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した訓練で、生徒は全員避難経路に沿って素早く避難することができました。避難後は、奥多野消防分署の方から消火器の使い方について説明を受け、代表生徒らが実際に消火訓練を行いました。日頃の災害に対する備えの大切さを改めて実感する避難訓練となりました。

後期生徒総会

 9月13日(水)、後期生徒総会を実施しました。総会では、前期事業報告や後期事業計画、ホームルーム役員などについて承認されました。また、総会後には10月20日(金)に予定している体育祭についての説明を新生徒会役員が行いました。

インターンシップ(2学年)

 9月5日(火)~7日(木)の3日間、2学年生徒全員がインターンシップに参加しました。旅館や建設会社などの事業所で様々な業務を体験させていただき、充実した実習となりました。神流町と上野村の事業所の皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。