ニュース
バドミントン部活動報告
藤岡市民大会についての記事を更新しました。
↑リンク先よりご確認ください。
ビーチバレーボール選手権大会
7/6(日)山梨県北杜市で行われた群馬県高等学校ビーチバレーボール選手権大会にバレーボール部が参加しました。2回戦目に県選抜チームと対戦しましたが、選手たちは自信をもって試合に臨みました。惜しくも敗退となりましたが、最後まであきらめずにプレイできました。応援、ありがとうございました。
学校説明会(連携中対象)が行われました。
7/3(木)上野中学校と中里中学校の3年生対象に学校説明会が実施されました。学校概要説明の後に授業体験を行い、水産コース体験の生徒にはニジマスの3枚おろしと試食、ライフデザインコース体験の生徒はベッドメイキングを行いました。連携中学校以外の中学生には8月に実施予定となっています。ご希望の方は、このHP上にある学校説明会参加のformからお願いします。また、日程が合わずに参加できないなどありましたら、個別に実施したいと思います。その場合、教務まで電話での連絡をお願いします。
アユ釣り体験教室に参加しました。
6/21(土)に南甘漁業協同組合主催で行われたアユ釣り体験教室に本校の生徒が参加しました。初めてアユの友釣りをする生徒もいましたが、講師の方から丁寧に教えてもらい、中には10匹以上も釣り上げた生徒もいました。釣りの後には塩焼きアユまでいただき、ありがとうございました。
関東東海地区水産海洋高校産業意見体験発表大会
6/27(金)関東東海地区水産海洋高校産業意見体験発表大会が行われ、本校の代表者1名が出場しました。
自分の課題研究で取り組んでいる内容を発表し、奨励賞を受賞しました。
少年の主張発表練習
6/18(水)少年の主張発表大会に備えて、上野中学校と中里中学校の発表練習が万場高校で行われました。今までの練習の成果を見せてくれる良い発表でした。この後の大会で、良い結果につながってくれれば、万場高校としてもうれしく思います。
記事更新(中高一貫教育)
中高連携事業の取り組みを更新しました。
↑ リンク先よりご覧ください。
選挙出前授業
6/11(水)選挙出前授業があり、笑下村塾よりみのるチャチャチャ♪とアイドル鳥越、パーマ大佐にお越しいただきました。選挙に関する難しい話題でしたが、巧みな話術に引き込まれ、笑いの絶えない楽しい授業になりました。ありがとうございました。なお、インスタの方にアクセスしていただくと、パーマ大佐が本校の校歌を歌詞のみを見て歌っている動画を見ることができるので、ぜひご覧ください。
水産実習について
5/30(金)榛名湖で水産基礎実習を行いました。天気予報では雨でしたが雨も降っておらず、安全に楽しく実施できました。
避難訓練が行われました。
6/3(火)、避難訓練が実施されました。今回は地震に対しての訓練でした。最初から多野藤岡地区消防署の方に見てもらい、講評では良い評価をいただけました。